家族旅行とハイキング・ウォーキング

  • オーストラリア
  • バリ島
  • 韓国
  • 記事一覧
  • 青森県立美術館で奈良美智作品を鑑賞する

    青森県立美術館で奈良美智作品を鑑賞する

    三内丸山遺跡の近くにあるのが青森県立美術館。三内丸山遺跡と合わせて入館すると、入館料が割引になります。青森県立…

    2022年8月21日
  • 三内丸山遺跡

    三内丸山遺跡

    三内丸山遺跡は、世界遺産北海道・北東北の縄文遺跡群の中核をなす遺跡の一つで、青森市内にある大規模な縄文遺跡です…

    2022年8月20日
  • 小牧野遺跡のストーンサークル

    小牧野遺跡のストーンサークル

    青森空港の近くにある小牧野遺跡にはストーンサークルがあります。訪れる人はあまりいませんが、世界遺産の一部に指定…

    2022年8月20日
  • 醒井でバイカモを見る

    醒井でバイカモを見る

    2021年の7月、妻と息子と三人で、滋賀県醒井にある地蔵川のバイカモを見に行ってきました。 中山道の醒井宿には…

    2022年5月17日
  • 馬籠

    馬籠

    2020年11月、中山道ぎふ17宿という毎年行われているイベントに参加して馬籠に出かけました。馬籠で地元のガイ…

    2021年3月18日
  • 中山道柏原宿

    中山道柏原宿

    今須宿からひたすら歩き(と言っても1時間かかりませんが)、柏原宿に近づくと、右手の神社の入り口に「長比城跡登り…

    2021年3月18日
  • 中山道今須宿

    中山道今須宿

    関ケ原から、小早川秀秋の陣があった松尾山を越え、麓の平井集落聖蓮寺を経て、今須宿に入りました。途中道路工事で予…

    2021年3月18日
  • 今須 平井集落聖蓮寺

    今須 平井集落聖蓮寺

    関ケ原から登った松尾山小早川秀秋陣跡から南に東海自然歩道をたどり、降りてきたのが中山道今須宿のある今須の平井集…

    2021年3月18日
  • 松尾山 小早川秀秋陣跡

    松尾山 小早川秀秋陣跡

    以前関ケ原古戦場を巡るハイキングに行きましたが、その時行けなかった松尾山を目指しました。松尾山は西軍から東軍に…

    2021年3月18日
  • 近江長浜 毛利志満 長浜黒壁店で近江牛ランチ

    近江長浜 毛利志満 長浜黒壁店で近江牛ランチ

    2月11日の祭日に、夫婦で長浜に出かけました。ここで言う長浜は近江長浜、滋賀県の長浜市です。今までに何度か訪れ…

    2021年2月13日
  • 豊川稲荷

    豊川稲荷

    豊川稲荷は愛知県豊川市にあります。名称に稲荷とついていますから、ずっと「大きな稲荷神社」かと思っていましたが、…

    2021年2月4日
  • 愛知県 西尾市 茶畑と抹茶パフェに出会う

    愛知県 西尾市 茶畑と抹茶パフェに出会う

    2020年10月29日、名鉄(名古屋鉄道)のキャンペーン切符を利用して、西尾市へ行ってきました。この切符は乗車…

    2021年1月28日
  • 彦根 天寧寺五百羅漢、清凉寺、龍胆寺、大洞弁財天

    彦根 天寧寺五百羅漢、清凉寺、龍胆寺、大洞弁財天

    JR彦根駅の東側を見ると、低い山が連なっています。JR琵琶湖線(東海道線)と、東海道新幹線や名神高速が通る旧中…

    2021年1月20日
  • 岩村城跡周辺ハイキング

    岩村城跡周辺ハイキング

    岩村城跡は2度目です。最初に岩村城跡に来たのは2011年。子どもたちを連れてきましたが、今回は一人。富田地区の…

    2020年12月31日
  • 恵那市岩村、富田地区の田園ハイキング

    恵那市岩村、富田地区の田園ハイキング

    岐阜県恵那市には有名な岩村城跡があります。いつ行ったかなあ、と思って調べてみたらこちらのブログに岩村城へ行った…

    2020年12月31日
Older Posts→

家族旅行とハイキング・ウォーキング

Proudly powered by WordPress