タグ: ケアンズ
-
ポートダグラスへ遠足
ケアンズ滞在もあと2日となり、昨日は最後の遠出として、ポートダグラスへ足をのばしました。ツアーへの参加です。 ポートダグラスはケアンズから海岸沿いに北上すること1時間半くらいのところにある港町。以前は鉱物の積み出し港など […]
-
ケアンズで飲茶
ケアンズ滞在もあと数日。今日はケアンズの町へランチに出かけました。目的地は中華料理店。ここで飲茶が食べられるそうなのです。 中華料理店を見つけて入ってみると、ちゃんとワゴンに乗ってシューマイなどが客席の間を回っています。 […]
-
ケアンズ熱帯動物園
今日はバスを乗りついてケアンズ熱帯動物園へ。一度ケアンズ市街に出てバスを乗り換えるのですが、そこからが日曜日は1時間に1本しかありません。乗り継ぎが悪いため30分くらいバス停で待って、50分ほど揺られて動物園へ。 ケアン […]
-
エスプラネードでカエルの壁掛けを買う
毎週土曜日になると、ケアンズの海岸近くの公園でマーケットが開かれるようです。今日は子どもたちを連れてお気に入りの公園へ行った帰りに覗いてみました。 そこで見つけた、気に入ったのが、手作りの動物の置物や壁掛けを売るお店。作 […]
-
ジェイさんツアー(世界遺産と動物探検ツアー)に参加
今日は午後から日本人に人気のジェイさんツアー(世界遺産と動物探検ツアー)に参加しました。ガイドさんはバイリンガルで日本語が完ぺきなジョンさん。参加は我が家を含めて日本人3家族。 車はキュランダ付近の熱帯降雨林の山を越え、 […]
-
ケアンズ・ワイルドライフ・ドームで鳥と遊ぶ
ケアンズ滞在も後残り1週間ちょっと。今日はアクティビティはなしの予定でしたが、次男がケアンズ・ワイルドライフ・ドームへ行きたいと言い出しました。もう2回も行っているのですが、子どもは気に入ったところには何度でも行きたがり […]
-
Muddy’s Playground
カニとりを楽しんだ後は、ケアンズの海沿い、エスプラネードの端にある Muddy’s Playground へ。ここは木に囲まれて遊具が配置されている気持ちの良い公園です。 この写真は子どもたちが一番気に入った […]
-
ケアンズでカニとり
今日はケアンズ近郊のマングローブが茂る河口付近でカニとりと魚釣りを行うツアーに参加。ツアー名はその名も CATCHA CRAB。朝待ち合わせ場所の桟橋に指定の時間に行ってみると、船はあるものの人が誰もいません。 電話をし […]
-
グレートバリアリーフは遠かった
今日はケアンズ滞在10日目くらいにして初めての海。大きな船に乗ってグレートバリアリーフまで出かけます。グレートバリアリーフと言うのは、沖縄のサンゴ礁のように島のすぐ外側を取り巻いているものとは違い、オーストラリア本土とは […]
-
ケアンズの植物園
今日はバスを乗り継いでケアンズの植物園へ。お友達が訪れて良かったと聞いたので。でも日曜日はケアンズはバスの便がぐっと減ってしまうので自分たちでのお出かけはちょっと大変なのですが。 今日は植物園の近くでコミュニティのイベン […]
-
スカイレールに乗る
キュランダからの帰りはスカイレールを使いました。スカイレールと言うのは日本で言うロープウェーのこと。 スカイレールはケアンズ近くの平地からキュランダまでを結んでいますが、急な斜面に架けられて迫力を楽しむ日本のロープウェー […]
-
火食い鳥を見てカンガルーに触る
次は火食い鳥(英語では Cassowary)を見てカンガルーに触ったお話。 アーミーダックから降りたら、まずはアボリジニーのダンスショー。でもこれは先日 Tjapukai Aboriginal Cultural Park […]
-
キュランダでアーミーダックに乗る
今日はツアーに入って、熱帯雨林の茂る山地、キュランダへ行きました。列車で行くという選択肢もありますが、片道1時間半以上かかり、小さな子どもは退屈しそうだし、キュランダについてからの時間もゆっくり取れないので、バスで登り、 […]
-
アボリジニーの音楽ショー
夕方から夕食付きのアボリジニーのショーを見にお出かけ。ケアンズ周辺に昔から住んでいる部族の儀式や歌、踊りを見せてくれるショーです。会場は Tjapukai Aboriginal Cultural Park と言い、ケアン […]
-
小さな公園を見つけた
今日は日中遠出をせず、子どもたちは宿題と勉強、親はそれぞれコンピュータに向かってお仕事。一段落してから家族で近所のお散歩に。 小さな川沿いに歩ける道を見つけて入っていくと、小学校の横を通り、その奥には小さな公園、というか […]