カテゴリー: 水族館・動物園

  • バリ・サファリ&マリンパークを訪問

    バリ・サファリ&マリンパークへ行ってきました。入場料ひとり45ドルはちょっと…という感じですが、子どもたちには楽しめます。 小動物のショーはインドネシアの動物と、その他の小動物が登場。モルモットの集団によるパフォ […]

  • ポートダグラスへ遠足

    ケアンズ滞在もあと2日となり、昨日は最後の遠出として、ポートダグラスへ足をのばしました。ツアーへの参加です。 ポートダグラスはケアンズから海岸沿いに北上すること1時間半くらいのところにある港町。以前は鉱物の積み出し港など […]

  • ケアンズ熱帯動物園

    今日はバスを乗りついてケアンズ熱帯動物園へ。一度ケアンズ市街に出てバスを乗り換えるのですが、そこからが日曜日は1時間に1本しかありません。乗り継ぎが悪いため30分くらいバス停で待って、50分ほど揺られて動物園へ。 ケアン […]

  • ケアンズ・ワイルドライフ・ドームで鳥と遊ぶ

    ケアンズ・ワイルドライフ・ドームで鳥と遊ぶ

    ケアンズ滞在も後残り1週間ちょっと。今日はアクティビティはなしの予定でしたが、次男がケアンズ・ワイルドライフ・ドームへ行きたいと言い出しました。もう2回も行っているのですが、子どもは気に入ったところには何度でも行きたがり […]

  • 火食い鳥を見てカンガルーに触る

    次は火食い鳥(英語では Cassowary)を見てカンガルーに触ったお話。 アーミーダックから降りたら、まずはアボリジニーのダンスショー。でもこれは先日 Tjapukai Aboriginal Cultural Park […]

  • ケアンズ・ワイルドライフ・ドームのフロッグマウス・ショー

    ケアンズ・ワイルドライフ・ドームのフロッグマウス・ショー

    今日は再びケアンズ・ワイルドライフ・ドームへ。ここでは毎日1時間おきくらいにいろいろなショーをやっています。まず見たのは鳥のショー。ケアンズ周辺で見られる鳥を何種類か紹介してくれます。 これはクカトゥーと呼ばれる大型のオ […]

  • ケアンズ・ワイルドライフ・ドーム

    ケアンズ・ワイルドライフ・ドーム

    今日やって来たのはケアンズ・ワイルドライフ・ドーム。ケアンズの町の中にあるミニ動植物園という感じ。ホテルやカジノが入っているビルの屋上にあります。 中は一応ケアンズ周辺の熱帯雨林を再現しているそうで、狭いですがなかなか雰 […]

  • 東山動物園 クジャクはきれいだった

    東山動物園ではベネッセの主催でスタンプラリーをやっており、おおむねその順番に回れば園内の主だったところが一周できるようになっているので、スタンプを求めて左回りでスタート。 それにしても混んでいます。コアラを見るのはいつも […]

  • 三連休の中日は東山動物園へ

    今日は良い天気。女房は仕事でいないけどせっかくの連休の一日、良い天気に恵まれたのなら子どもを連れだしてやらなくては。特に一番下の子は2歳でまだ動物園らしい動物園へ行ったことはありません。ぞうさんをまだ見ていないのはかわい […]

  • ネオパークオキナワ 名護自然動植物公園

    今帰仁城からの帰路、少し時間に余裕があったのでさてどこに立ち寄るか。パイナップルパークとかは以前行って再訪したいとはあまり思わなかったので、動物を見にネオパークオキナワ 名護自然動植物公園へ行ってみることにしました。 ネ […]

  • 美ら海水族館

    沖縄2日目。午前中は爬龍船に乗って遊び、ホテル、ルネッサンスリゾート沖縄のビュッフェランチを食べてから美ら海水族館へ。美ら海水族館は毎回来ているのでもう3回目。 水族館の中で写真を撮っても、どうも以前のものと変わり映えせ […]

  • 南知多ビーチランドのイルカショー

    連休に南知多ビーチランドへ行ってきました。名古屋高速が開通しているので、速い速い。1時間あまりで着いてしまいます。昔だったら3時間はかかったでしょうが。 ここでアシカーショー、イルカショーをやっているのですが、イルカショ […]

  • 蒲郡竹島水族館

    前の日に湯谷温泉に宿泊した翌朝。子どもがもう少し大きければ鳳来寺周辺で少しハイキングもできるのですが、幼稚園児二人では大変。ということで一宮に向けての帰りに立ち寄れる場所として蒲郡竹島水族館を選びました。 朝宿の周辺を散 […]

  • 岐阜県河川環境楽園

    河川環境楽園、というのは耳慣れない名前かもしれませんが、岐阜県各務ヶ原市の木曽川沿いにある水をテーマとした公園です。ここは面白いことに、国営公園、岐阜県営公園やその他の施設、さらには東海北陸自動車道のパーキングエリアまで […]

  • 初冬の東山動物園

    12月のはじめの日曜日。外はわりかしぽかぽか陽気。パワーをもてあましている男の子二人をさてどうするか、と思案していましたが、女房が名古屋に用がある、ということで、それなら名古屋の東山動物園へ行こう!となりました。 写真も […]