カテゴリー: 公園・遊園地
-
定光寺ハイキング
定光寺からのハイキングコースを歩いてきました。 応夢山定光寺は愛知県瀬戸市の山中にある臨済宗妙心寺派の寺院で、最寄りの駅はJR中央線の定光寺。JR中央線で通過した人は多いと思いますが、山中のさびれた無人駅で、乗降客はわず […]
-
南知多グリーンバレイでアスレチック
ブリオに続いて行ったのが、南知多のグリーンバレイ。自己責任のアスレチックが楽しい公園です。以前来たのは2年前くらいでしょうか。「中学生以上」のアトラクションを長男が遊べるようになりました。 5年生の次男は運動神経とかでは […]
-
金沢兼六園 Kenrokuen Park in Kanazawa
金沢兼六園には、と言うか、今の歳になるまで金沢に行ったことがありませんでした。宿泊していた白鳥路温泉 金沢白鳥路ホテルは金沢城のすぐ近くで、兼六園にも徒歩で行けます。 日本三大庭園というものの、兼六園も大したことはないだ […]
-
冬の一宮タワー・パーク ふわふわドームは寒かった
子どもたちにねだられて、一宮タワー(138タワー)パークのふわふわドーム(我が家では通称ピョンピョン)に出かけてきました。 天気が良いものの、時折雪がちらつく天気。パパはあまり出たくありませんが、子どもたちは元気。 一宮 […]
-
バリ・サファリ&マリンパークを訪問
バリ・サファリ&マリンパークへ行ってきました。入場料ひとり45ドルはちょっと…という感じですが、子どもたちには楽しめます。 小動物のショーはインドネシアの動物と、その他の小動物が登場。モルモットの集団によるパフォ […]
-
国営木曽三川公園 138タワーパークのふわふわドーム
今日は早起きして子どもたちがホットケーキを作り、暑くならないうちにと木曽川の河川敷にある国営木曽三川公園、138タワーパークへお出かけ。 ここにあるふわふわドームという遊具が子どもたちのお気に入り。特に次男は大好きで、し […]
-
岐阜ファミリーパーク
先日岐阜ファミリーパークへ家族で行ってきました。一宮から車で1時間かからず、乗って楽しめる遊具もある公園です。遊具は通常子ども100円、大人200円、入場は無料と格安。しかも訪れた日は岐阜県の家族の日とかで、子どもの利用 […]
-
武豊町自然公園
先週の三連休、仕事が入っていて子どもたちをどこへも連れて行ってやれなかったので、今週末は行楽と決めていました。土曜から板取へキャンプへ行こうかとも思いましたが、土曜日はあいにくの雨になったので見送り、日曜日に知多へ。 ま […]
-
Muddy’s Playground
カニとりを楽しんだ後は、ケアンズの海沿い、エスプラネードの端にある Muddy’s Playground へ。ここは木に囲まれて遊具が配置されている気持ちの良い公園です。 この写真は子どもたちが一番気に入った […]
-
小さな公園を見つけた
今日は日中遠出をせず、子どもたちは宿題と勉強、親はそれぞれコンピュータに向かってお仕事。一段落してから家族で近所のお散歩に。 小さな川沿いに歩ける道を見つけて入っていくと、小学校の横を通り、その奥には小さな公園、というか […]
-
つぐ高原グリーンパークで昼食
茶臼山高原の駐車場に戻ってきたのはお昼近く。子どもたちは「腹減った」と合唱を始めました。車を走らせ始めましたが、さて、山の上のどこに食べるところがあるのか?「確か茶臼山高原道路を走ってきた時に道の駅の看板があったぞ」と行 […]
-
おなじみ板取へ まずは洞戸の運動公園でよもぎ摘み
我が家がお気に入りでよく出かけるのが岐阜県関市の板取地区。5月7日に今年はじめて出かけました。天気は午前中曇り空でしたが、午後に出かける頃には晴れて暑いくらいの陽気になりました。 途中美濃市の道の駅でよもぎ餅をおやつ用に […]
-
一宮市大野極楽寺公園
サクラも最後かと思われる日曜日、木曽川堤の桜がきれいな138タワーパークへ家族で向かいましたが、すごい人出。とても駐車場が見つかる状況ではなかったので急遽行く先を変更。1キロくらい東側にある、大野極楽寺公園に向かいました […]
-
ディズニーランドでお休みのアトラクション
ほぼ1年ぶり(いや、もっとか)にディズニーランドへ子どもを連れて行ってきました。相変わらず速いものが苦手なわが息子ですから、乗れるものも限られています。そこで今回のディズニーランドで楽しみに行ったのがジャングル・クルーズ […]
-
ディズニーシー
ディズニーランドは前に行きましたので、今回はディズニーシーへ。駅からちょっと遠いので浦安の駅まで地下鉄で行ってバスに乗り換えました。 入場して出迎えるのは水の流れる大きな地球儀。何気ないものだと思うのですが、子どもたちは […]