以前醒ヶ井宿から醒ヶ井養鱒場まで歩いた時、醒井楼というお店の奥にある松尾寺を尋ねました。そこの御住職から聞いたのが、かつては山の上にあった松尾寺の話。今は遺跡となり、ハイキングコースになっているけど、夏はヒルが出るので冬… 続きを読む 松尾寺遺跡と松尾寺山ハイキング
カテゴリー: ハイキング
多度山でハイキング
2020年12月9日に、三重県桑名市の多度山にハイキングに行ってきました。多度山は有名な多度大社の上にある、展望の良い山で、養老山地の南端にあたります。 名古屋駅から桑名駅まで近鉄で。そこから養老鉄道に乗り換えて20分か… 続きを読む 多度山でハイキング
醒ヶ井宿から醒井養鱒場へ
2020年10月7日、JR東海道線の醒ヶ井駅から、醒ヶ井養鱒場までを歩いてみました。醒ヶ井は中山道の宿場町で、街道沿いを流れる地蔵川は清流かつバイカモの生育地として有名ですが、10月ではバイカモは見られません。宿場町散策… 続きを読む 醒ヶ井宿から醒井養鱒場へ
津屋川のヒガンバナ
2020年10月1日に津屋川のヒガンバナを見に出かけました。津屋川は岐阜県の養老山脈の下を流れる川で、養老鉄道美濃津屋駅近くの堤防沿いに地元の人たちが育てた見事なヒガンバナを見ることができます。名古屋周辺のヒガンバナは半… 続きを読む 津屋川のヒガンバナ
バリ島でBird Walk Tourに参加
今日は、男の子二人と一緒に Bird Walk Tour というものに参加。午前中をかけてバリ島ウブドゥ郊外の田園地帯を歩き、鳥や昆虫を探すツアーです。大型のカワセミ、ジャワショウビンも見れるし、蝶もたくさん。バリ島の田… 続きを読む バリ島でBird Walk Tourに参加
犬山キャンプ場でバーベキュー
今日は家族で犬山キャンプ場へ。犬山キャンプ場は犬山リトルワールドからあまり遠くない里山に作られたキャンプ場で、キャンピング・グラウンドの他にティピ(アメリカインディアンのテント)などの施設もあります。ここでバーベキューを… 続きを読む 犬山キャンプ場でバーベキュー
山中温泉 白鷺湯たわらや再び 鶴仙渓
5月31日。平日の午後、子どもたちの幼稚園も早引けさせて北陸自動車道を走ります。今回は福井北インターで降り、新しくできた峠を越える道を選びます。3月に購入したカーナビにもまだ載っていない道ですが、山中温泉にはこちらの方が… 続きを読む 山中温泉 白鷺湯たわらや再び 鶴仙渓
王滝渓谷で水遊び
豊田市の王滝渓谷に行ってきました。ここは、徳川氏発祥の地に近い、こじんまりとした渓谷で、紅葉などで有名です。 小さな川なので観光地としてはさほど有名ではないようで、売店などは皆無。駐車場の整備も今ひとつですが、大都市近郊… 続きを読む 王滝渓谷で水遊び
岐阜公園 金華山ロープウェー リス村
道三と信長ゆかりの地 岐阜とか名古屋あたりに住んでいる人以外に金華山とか、岐阜公園はなじみがないかもしれませんね。ここは国盗り物語の主人公、斎藤道三や、織田信長が拠点とした稲葉山城、現在の岐阜城があった、長良川のほとりに… 続きを読む 岐阜公園 金華山ロープウェー リス村