カテゴリー: 韓国
-
華城行宮
華城行宮(ファソンヘングン)は水原華城に囲まれた市街地の中央に位置する王の別邸。人気のドラマ「チャングムの誓い」の撮影も行われたことで有名です。行ってみたら、史跡と言うよりも何やらテーマパーク風。ソウルで宮殿を見た目では […]
-
水原華城
水原華城は総延長5キロ。全部歩こうとしたら数時間はかかります。時間もないし、3歳児は無理ですから、一番美しいと言われるハイライト部分だけを見学に。まずはタクシーで長安門へ向かいます。 長安門はスウォン駅とは反対の北側にあ […]
-
水原(スウォン)のイタリア料理店
ソウルから水原(スウォン)へは地下鉄を乗り継いで行きました。水原まで行く電車がどれかわからず、戸惑いましたが、身振り手振りと「スウォン?」という聞き方で「OK!OK!」と言われたので良しとして乗っていました。 ソウルの地 […]
-
夕食は蟹など
夕食は、蟹料理が食べたいということで、宿にほど近いレストランへ。「楽天トラベルお勧め」というような看板も出ていましたから、日本人観光客も良く来るお店なのでしょう。メニューが豊富なのが子連れにはありがたいです。 途中ソウル […]
-
宗廟
宗廟は李朝代々の国王と王族の霊を納めた礼拝所のような施設。お墓ではありません。日本で天皇を神として神社に祭る習慣があったのに似ていますね。1995年に施設と祭礼がユネスコの世界文化遺産に登録されています。 宗廟は決まった […]
-
ソウル広蔵市場
昌徳宮を見た後は、徒歩で広蔵市場へ向かいます。地図上ではさほどの距離に感じられませんでしたが、歩いてみたら意外に遠い。20分以上はかかったでしょうか。 宗廟の前の広場では囲碁に興じる人たちの姿が。 ここが広蔵市場の入り口 […]
-
韓国ソウルの昌徳宮
昌徳宮は李王朝3代目の太宗が1405年に建てたのが始まり。1997年にユネスコの世界遺産として登録されました。僕自身は25年ほど前に一度来たことがありますが、それほど重要なものだとは当時は知らず、ガイドさんに案内されて見 […]
-
ソウル北村散策と韓尚洙刺繍博物館
宿がある北村周辺は韓家の多い、歴史的な地区。ここを散策して、韓尚洙刺繍博物館(ハンサンスジャスパンムルグァン)を訪ねてみました。 北村のたたずまいはこんな感じ。古い韓家の屋根の連なりと、比較的新しい家とが混在しています。 […]
-
韓国ソウルで焼肉(カルビ)を食す
2泊3日の韓国旅行ですから、夕食は2回だけ。と言うことで1日目の夕食は子どもたちの大好きな焼肉を食べに。地球の歩き方ソウルで見つけた「テバクスップルカルビ」という店へ行こうと歩き始めましたが、結構遠い。3歳の末娘は途中ダ […]
-
現代の美術館とアザブ・カフェ
景福宮を後に、宿の方へ向かって歩いて行くと道端に現代美術を扱う美術館が並ぶ一角が。その中で目を引いたのがこの展示。 ここはどうやら、現代グループが所有するギャラリーの様子。この時の展示は、機械仕掛けで動く面白いもの。中は […]
-
韓国ソウル国立民族博物館と景福宮
北村の宿に荷物を置いて、近所の店で腹ごしらえ。メニューは全部韓国語。 食べたのは韓国風トンカツなどなど。お値段は500円程度とお手頃。 歩いて景福宮へ向かいます。まずは国立民族博物館へ。博物館は入場料無料。屋外にも展示が […]
-
韓国で韓家に泊る
ソウルに所用があったので、ついでに連休に家族で行って来ました。中部国際空港からソウル往復は有効期限がなくなったおかげで使えたデルタ航空のマイレージで。と言っても燃料サーチャージと空港税は自腹ですが。 今回宿に選んだのは、 […]