カテゴリー: 紅葉

  • 馬籠

    馬籠

    2020年11月、中山道ぎふ17宿という毎年行われているイベントに参加して馬籠に出かけました。馬籠で地元のガイドさんに落ち合い、馬籠宿を案内していただいて、ランチを食べるというプランです。 馬籠宿の散策を始めてすぐに目に […]

  • 彦根 天寧寺五百羅漢、清凉寺、龍胆寺、大洞弁財天

    彦根 天寧寺五百羅漢、清凉寺、龍胆寺、大洞弁財天

    JR彦根駅の東側を見ると、低い山が連なっています。JR琵琶湖線(東海道線)と、東海道新幹線や名神高速が通る旧中山道とを分けている、石田三成の佐和山城があったあたりです。東山公園や東山保育園という名前がありますから、この辺 […]

  • 定光寺ハイキング

    定光寺ハイキング

    定光寺からのハイキングコースを歩いてきました。 応夢山定光寺は愛知県瀬戸市の山中にある臨済宗妙心寺派の寺院で、最寄りの駅はJR中央線の定光寺。JR中央線で通過した人は多いと思いますが、山中のさびれた無人駅で、乗降客はわず […]

  • 虎渓山永保寺と多治見市内ハイキング

    虎渓山永保寺と多治見市内ハイキング

    名古屋からは中央線でほど近い、岐阜県多治見市。美濃焼の町として知られていますが、日本一暑い町としても最近有名になりました。暑いのはかないませんから、晩秋に近い、11月12日にハイキングのつもりで訪れました。 ハイキングと […]

  • 犬山 寂光院から継鹿尾山、登山道を経てハイキング

    犬山 寂光院から継鹿尾山、登山道を経てハイキング

    犬山のもみじ寺として有名な寂光院を見学したら、東海自然歩道をたどり、継鹿尾山を目指します。これが寂光院から継鹿尾山を目指す一番ポピュラーな登山道のようです。寂光院から継鹿尾山山頂までは、歩きなれた人なら30分くらいで、ゆ […]

  • 犬山 継鹿尾観音 寂光院 もみじ寺

    犬山 継鹿尾観音 寂光院 もみじ寺

    犬山市の木曽川沿いの山の中に、もみじ寺として知られる、継鹿尾観音 寂光院があります。秋、紅葉の頃になると沢山あるモミジが一斉に色づき、観光客の数も膨大になる人気スポット。2020年11月17日、平日に出かけましたが、それ […]