愛知万博・愛地球博

愛知県在住、ということもあり、開幕後間もない愛知万博に行って来ました。

我が家からはJRや愛知環状線などを乗り継いでいく、あるいは名古屋の地下鉄で藤が丘に出てリニモ(リニアモーターカー)に乗る、という手もありますが、家族3代総勢9人で行くとなると、公共交通機関は往復で一人2千円弱かかります。

そこで選んだのが名古屋空港まで車で行き、そこからシャトルバスを使う手段。車一台の駐車料金は1日2500円ですから、二人以上で行くならこの方が安く済みます。

子どももいるので家をゆっくり9時過ぎに出て名古屋空港へ向かいます。空港周辺はジェット機が中部国際空港に移ってしまっていますから、ちょっと昔とは様子が変わっていました。国内線ターミナルのところの駐車場の一部が、愛知万博の専用駐車場として割り当てられていました。僕らが着いたころはまだ半分くらいの駐車率だったでしょうか。

愛知万博会場の東ゲートを入場

バスは国内線ターミナルのバス乗り場から出ます。本数はかなりあるようで、人が集まって席が埋まったらすぐ発車。会場への所要時間は40分ほどです。

高速道路を経て会場では東ゲートに着きます。この東ゲートというのがちょっと曲者で、北ゲートから歩いて15分近くかかる、離れた場所にあるのです。時間的にはリニモの駅がすぐの北ゲートから入るのと往復だと30分ロスしますから計算に入れておかないといけませんね。

この日からは弁当の持込が解禁されました。僕らはとりあえずおにぎりだけ持って入りましたが、やはり多くの人は弁当を食べていました。セキュリティ・チェックもテレビで見たものよりは緩やかだったような気がします。

11時ごろに会場に入ると、予想通りトヨタ館とか超人気のパビリオンは入れません。日立館とかも整理券をもらうための行列が1時間待ちとか。

愛知万博キッコロ・ゴンドラで

そこで時間を節約するため、まずは人気の高い企業のパビリオンは後回しにすることにして、キッコロ・ゴンドラに乗って外国館を見に行くことにしました。キッコロ・ゴンドラは片道600円と少々高いですが、子どもたちは喜んでいました。

一方今回は乗りませんでしたが、長久手会場と瀬戸会場を結ぶ、さらに長モリゾー・ゴンドラの方は無料だそうです。

愛知万博・ロシア館のマンモスの骨格

ロシア館には大きなシベリアのマンモスの骨格が展示してありますし、なかなか楽しめます。氷付けのマンモスの方は大人気で、見るのが困難、さらに時間がかかりますが、こちらはすいていてらくらく見れるばかりか、牙に触ることもできます。

そのほかの旧ソ連の国々の展示も、小さいながら工夫が凝らしてありました。

子どもたちが喜んだのはイギリス館。こじんまりとした作りですが、自然をシミュレーションできる展示があります。自分で触ってやってみると、反応が返ってくる展示ですから楽しいです。

愛知万博・ルーマニア館のダンサー

面白かったのはルーマニア館。生演奏が聞こえていたので民族音楽でもやっているのかと思って入りました。そうしたら、客席は急なスロープ。場所によっては滑ってしまって座れません。「おいおい、なんじゃこりゃ」と思っていたら、登場したのはおどろおどろしい動物のお面を手にした3人の男性。始まったのはモダン・ダンスでした。男性がひとりずつ踊るのですが、客席になっているスロープも実はステージ。非常に急になっていてお客さんが座れない場所は、わざとそうしてあって、そこが踊るスペースになっていたのでした。

弁当を食べてから、ぶらぶらとアフリカなどの展示を見に。アフリカの展示は、マーケット・プレイスのような雰囲気で楽しいのですが、展示の内容が…。ほとんどおみやげ物屋としか思えないブースもありますし。展示物が乱雑においてあるだけで、担当者がやる気なさそうに座っているだけのところもありますし。逆にアフリカ館を担当している日本人のガイドの方たちは非常にフレンドリーで親切でしたが。

夕方5時を回り、この頃からすいている企業のパビリオンを狙いました。まずはNEDOがやっているロボットが目立つパビリオン。中身は…NEDOの宣伝色が強くてあまりショーとは言えませんね。

電力会社各社がやっているワンダーサーカスは楽しめます。小さな乗り物に乗って進んでいくのはちょっとディズニーランド気分。次々に周りの風景が変わりますし、驚くようなものはありませんが、子どもたちでも楽しめます。

驚いたのは三菱館。何が驚いたかというと、本番のシアターに入るまでに、時間待ちのためロボットなどが演じるショーを二つも見なくてはいけないのです。まあ待っている人をあきさせないための工夫なんでしょうけど。でもメインのシアターそのものは大迫力。迫力がありすぎて3歳の息子はときどき「ビクッ」としていました。

夕飯は会場内の安いお店で。安いと言ってもちょっとした定食が1200円位しますから、世間の相場よりはかなり高いです。半年間のために設備投資をしているのですから仕方ないでしょうね。

夜9時頃に会場を出ました。駐車場へ向かうシャトルバスは時間が決まっているわけではなく、次から次へとやってきます。これはなかなか便利です。丸一日結構楽しんで、もう一回来て今度はトヨタ館とか見てみないなあ、というのが家族の感想です。

(この記事は2005年4月1日に投稿されました。)


投稿日

カテゴリー:

,

投稿者:

タグ:

コメント

“愛知万博・愛地球博” への1件のコメント

  1. […] 7月8日に2度目の愛知万博に出かけてきました(前回の記事はこちら)。 […]